10Gamers 10Lives

アイスランド産の洋ゲー[EVE Online]をメインに扱うブログです。

EVE Online C3WH 戦闘サイトのすべて

 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!

 最近、C3WHの戦闘サイトを攻略する機会が増えてきたのですが、いちいち調べるのも面倒なので自分用に一気にまとめました!これ見れば全部解決する感じになっているはずです。足りない情報もあるので分かり次第、追記します。

はじめに

 赤文字NPCはそのWaveのトリガーとなっており、すべて倒すと次のWaveが発生します。

[Web]…ステイシスウェビファイアー
[scram]…スクラム
[nuet]…ニュート
[nos]…ノスフェラトゥ

アウトポスト辺境地域要塞

英名:Outpost Frontier Stronghold
稼ぎ:ブルー45.1M[isk] + サルベ約3.5M[isk]
BM位置:N方向40[km]
最大DPS:740

Wave1

Wave2

Wave3

メモ:平均Regi64, SBS210, DPS1,000くらいあればたぶん安定する。もう少し下げられるカモ。
参考Outpost Frontier Stronghold: EVE-Survival

要塞化辺境地域要塞

英名:Fortification Frontier Stronghold
稼ぎ:ブルー41.1M[isk] + サルベ約3M[isk]
BM位置:N方向50[km]
最大DPS:660

Wave1

Wave2

Wave3

  • 1 x (CL)警戒中の保安官[rr]
  • 1 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 2 x (CL)警戒中のディフェンダー
  • 1 x (BS)眠らないアップホールダー[neut][65km]

メモ:[neut]がいるのでキャパシタがぎりぎりの場合、長期戦で苦しくなるかも。
参考Fortification Frontier Stronghold: EVE-Survival

オルゼ建築物

英名:The Oruze Construct
稼ぎ:ブルー29M[isk] + サルベ約5M[isk]
BM位置:NW方向75[km]
最大DPS:582

Wave1

  • 2 x (SG)アーガス
  • 2 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 1 x (CL)警戒中の保安官[rr][確率で出現]

Wave2

Wave3 (BM位置から45km地点に出現)

  • 1 x (CL)警戒中の保安官[rr][45km]
  • 1 x (BS)眠らないアップホールダー[neut][65km]

メモ:時間をかけるとかなり距離をとられるので、射程距離に注意かも。
参考The Oruze Construct: EVE-Survival

ソーラー房

英名:Solar Cell
稼ぎ:ブルー29.5M[isk] + サルベ約XXM[isk]
BM位置:[スリーパー](巨大な円盤オブジェクト)方向30[km]
最大DPS:690

Wave1

  • 1 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut][20km]
  • 1 x (FF)緊急の保安官[scram][web][neut]
  • 1 x (BS)眠らないディフェンダー[web][確率で出現]

Wave2

Wave3

メモ:Wave1はトリガーのFFから処理して、いつでも逃げられるようにしておく。
参考Solar Cell: EVE-Survival

 

 

(Data)注意すべき辺境地域の受取人

英名:Unsecured Frontier Receiver
稼ぎ:ブルー49M[isk] + サルベ約XXM[isk]
BM位置:西側30[km]
最大DPS:608

Wave1

Wave2

  • 3 x (CL)警戒中のディフェンダー
  • 3 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 1 x (CL)警戒中の保安官[rr]

Wave3

  • 4 x (FF)緊急のアップホールダー[rr][neut][攻撃するとBSが出現]
  • 1 x (BS)眠らないディフェンダー[web]

Wave4

メモ
参考Unsecured Frontier Receiver: EVE-Survival

(Data)注意すべき辺境地域のデータベース

英名:Unsecured Frontier Database
稼ぎ:ブルーXXM[isk] + サルベ約XXM[isk]
BM位置
最大DPS:1050

Wave1

Wave2

Wave3

  • 3 x (FF)緊急のディフェンダー[Web]
  • 3 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 1 x (BS)眠らないアップホールダー[neut]

Wave4

  • 2 x (FF)緊急の保安官[scram][web]
  • 3 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 2 x (BS)眠らないアップホールダー[neut]

メモ
参考Unsecured Frontier Database: EVE-Survival

 

 

(Reric)忘れられた辺境地域の検疫アウトポスト

英名:Forgotten Frontier Quarantine Outpost
稼ぎ:ブルー49.5M[isk] + サルベ約XXM[isk]
BM位置
最大DPS:608

Wave1

Wave2

  • 2 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 2 x (CL)警戒中の保安官[rr]
  • 3 x (CL)警戒中のディフェンダー

Wave3

Wave4

メモ
参考Forgotten Frontier Quarantine Outpost: EVE-Survival

 

(Reric)忘れられた辺境地域の巡回補給所

英名:Forgotten Frontier Recursive Depot
稼ぎ:ブルー65.5M[isk] + サルベ約XXM[isk]
BM位置:北西40[km]
最大DPS:1396

Wave1

Wave2

Wave3

  • 2 x (FF)緊急のディフェンダー[Web]
  • 2 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 2 x (BS)眠らないアップホールダー[neut]

Wave4

  • 2 x (FF)緊急の保安官[scram][web][nos]
  • 1 x (CL)警戒中のアップホールダー[Web][neut]
  • 3 x (BS)眠らないアップホールダー[neut]

メモ
参考Forgotten Frontier Recursive Depot: EVE-Survival

 

EVE Online 涙のPVP日誌 Day1

 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!

 気まぐれにソロやらデュオやらでPVPをすることが増えていきそうなのですが、僕は都合の悪い記憶を一瞬でロストするため、意味があるかはわかりませんが涙のSuper Noobを記録していくことにします。公開しますが、あまりにもNoobなため読む価値はないと思われますw

f:id:uploadmylife:20220117104035p:plain

せっかくなのでハロウィンイベントかなんかでもらったスキンにしてみた
今日のNoob

日時:2021/01/16 JST 24:30 ~ 

場所:タマ カルダリ海軍 小型アウトポスト(?)

記録:カラカルデュオでローミング中、指向性スキャンで確認すると上記場所にスタッバー海軍使用(以降スタッパーNI)とFF2隻が映り、「交戦しているなら混ざろうぜ」というノリで20kmバックでランディングしてみる。スタッバーNIとは20km以下、FFは遠く100km以上離れた位置に2隻オングリッドする。スタッバーNIと交戦し、シールドは直ぐに割ることができたがアーマーが固いイメージ。僕(A)は高速ライトミサイルランチャー+ミョルニールライト、相方(B)はヘビーミサイルランチャーにミョルニールで撃つ。ドローンを展開してきたので、まずはAがドローンを処理し、その間もBはスタッバーNIを撃っていた。ドローンの処理が終わったあたりでスタッバーとカラカルが0kmでオングリッド。その後、思考が追い付かず撃沈される(草)
Aロス:Caracal | Awylla | Killmail | zKillboard
Bロス:Caracal | XIMRIA | Killmail | zKillboard

アバドン、パラディン、レイピアからの被弾は別件

反省:

①逃げればよかった

 追加で2隻飛んできたときに、どちらかでも逃げればよかった。なぜか「やれるだけやってみるか」みたいな気持ちでおり完全に思考は止まっていたが、その程度の判断もできないのかと悔いた。どちらか片方でも逃げれた気がするので、次回そんな感じのことがあれば逃げる選択肢を考慮したい。言い訳ではあるが「今日は落として終わりにしようw」みたいな深夜のテンションに負けたともいえる。とはいえ「共に墜ちる」のも悪くない気はする。

②スタッバー海軍仕様とか初めて見た

 「スタッパーって聞いたことあるけど海軍仕様とかあるんやな。知らんけどこっちはCL2隻やし、まぁなんとかなるやろ」ぐらいの認識で突っ込んだのがダメだった。やめろ。このゲームは情報が重要ってあんだけブログに書いてただろ。せめてスタッパー海軍仕様について情報パネルなり見ていくべきだった。あと交戦したカプセラについてもやろうと思えば調べられたので、なぜそれをしなかったんだ…。と今になって思う。

③スタッバー海軍仕様のアーマーがめちゃ固かった

 固すぎてびびった。2対1でBがシールドを攻撃しているときは行ける雰囲気があったけどアーマーの削れ具合(?)を見た時に察するべきだった。Bはアーマーの固さに気付いていたけど、正直ワイは言われるまで気づかんかった。言われてから「あー、たしかに笑」くらいのかんじだったのがNoob せめて「このスタッパーNIはシールドタンクかアーマータンクかどっちだ?」くらいの関心を持って臨めPVPに。

④レンジコントロール?が難しすぎた

 相手との交戦距離がもうわけわからなくなっていた。たぶん8kmとかだったのでよくなかったと思う。「近すぎるから距離をとらないと…」とすら考えてなかったのでNoobすぎた。今回用意したカラカルは「これならカイト戦法で戦えるのかな?」くらいの認識でFitしたのになぜ交戦中に距離を意識しないんだ…。たぶん「20kmくらいの距離をとって、近づかれすぎたら(15kmくらいかな…しらんけど)早めに逃げないと死ぬ」くらいのイメージを忘れずにいるべきだった。あと宙域で思い通りに艦船を動かすの難しすぎる気がしたので「APEXでもAIM練するんやから、EVEでも操船の練習はいるんやろな…」と思った。

⑤電子戦モジュールで何をされているのかわからなかった

 スクラムか妨害器をかけられていたけどあれはいったい何だったんだというレベルでNoobだった。OVを見て誰に何をされているか把握すべきだったと思う。きっとそういう情報の組み合わせで相手のFitを想像していくのだろう。

考察:

①あのスタッバー海軍仕様はドローン艦だったと考えた

 攻撃手段がドローンしかないように見えたので、アーマータンク重視のドローン艦だったのかもしれない。ボーナスはなくなるけど、援軍を前提とした(いわゆるベイト)戦法ならアリなのかもしれない。

②いったい何を考えていたんだ

 上記反省を読んだら何も考えていない気がしたのでもう少し考えたいw PVPしてる人たちの思考回路どうなっているんだ…研鑽を積みたいと思った。

③FFにしよう
 デザイン的にカラカル好きだし、Bもカラカルに乗りたいって言ってたから今回のはそれはそれでいいんだけど、「次回からはFFにしよかw」となった。出費がね…。あとスキル的にも小型艦のほうが武器も含めて短期間でカンストできるのでいいんだろうな。

④ゆっくり考えて順番に操船しよう

 書いてて思ったけど、ひとつひとつ考えながら順番に操船していけばいいのかもしれない。とにかく相手のスクラムが届く距離より遠くにいれば逃げられるわけだから、まずは逃げられてもいいし距離をとって遠くからミサイルをビシビシしているだけでも地味に楽しめる。そんな感じで操船をやってみて、慣れてきたら20-25kmの捕まえられる距離で捕まえてみるのがいいのかな。なんとなく「同時にたくさん考えないといけない!」とか思ってたけどこうやって書いてみると同時に考えることはそんなにたくさんないかもしれない。

よかった(気がする)点:

①まずドローンを処理していく選択肢はよかった気がする

 たぶんドローン艦だったのであの選択肢は正しかったかもしれない。以前にトリスタン大好きマンから、「ドローン艦っぽい船はドローンから落とすといいよ」って聞いてたのがここで生きた。

②ドローンをAの高速ライトミサイルで、艦船をBのヘビーミサイルで撃ったのもよかったかな?

 正直わからん点もあるけど、いい感じに役割分担できていた気がする。DPSを集中したほうがいいというのも聞いたことがあるけど、あの場合はどうだったんだろう。AとBで異なるランチャーだったからたぶんGoodだった。

 

今日の艦船:スタッバー海軍仕様

f:id:uploadmylife:20220117102818p:plain

カラカルとスタッバー海軍仕様の違い

 カラカルと比べるとほとんどすべての性能で上回っている。唯一カラカルが勝っているのは「最大ターゲット範囲(40km vs 57.5km)」だけ。速度でも(250m/sec vs 230m/sec)で負けているので追い付かれると思っていたほうがよさそう。弱点属性はExpっぽい。ヘビーミサイルで遠距離から引き撃ちするのが死なない戦い方かも。

 

 以上です!

 

EVE Online 知っておきたいシステムはココ[初心者向け]

 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!

 始めたばかりの初心者にとってNEW EDENは広すぎるため、どこへ行けばいいのかも(マジで)わからないと思います。僕もわかりませんでした。そこでこの記事ではまず行ってみるといい場所(商都)と避けるべき場所(危険なシステム)をまとめています。

 

f:id:uploadmylife:20220111173210p:plain
f:id:uploadmylife:20220111173226p:plain
NEW EDENで最大の商都、ジタⅣ-4です。一度は訪れておきたいステーションですね。
商都

 まずは商都からいってみましょう!商都はその名の通り商業が活発なシステム(ステーション)のことですね。4大勢力でそれぞれ有名な商都を紹介します。10連ミッションで簡単な操作に慣れたらまずは出身勢力の商都に行ってみるのもよいですね。

  • ジタ IV-4[カルダリ海軍 組み立て工場]
     カルダリ連合に属するこのステーションはNEW EDENで最も大きい商都です。「ジタに行けばだいたい全部揃う」といっても過言ではありません。ジタ4-4だけはデベロッパーの思い入れも強いようで、内装と外装にこだわりを感じます。
  • アマーVIII[皇族 学院]
     ここはアマー帝国で最大の商都になります。ジタほどの在庫はないですが、消耗品くらいは揃ってる可能性が高いですね。ない場合もあったり、在庫が少ない場合はぼったくり価格になっていたりするので注意しましょう。
  • ドディクシー IX-20[連邦海軍 組み立て工場]
     ガレンテ連邦の商都です。規模的にはジタに次ぐ2番目の規模になるでしょうか。
  • レンズ VI-8[ブルートー部族 宝物庫]
     ミンマター共和国の商都です。下記で紹介しているヘクもミンマター領の有名な商都ですね。

 商都や、商都から1Jのシステムはハイセク海賊が高額な荷物を積んだ輸送艦を待ち構えていることが多いです。商都に荷物を運ぶ際は効率とリスクを常に天秤にかけるよう意識しましょう。

危険なハイセク

 次に紹介するのはハイセクといえども危険なシステムです。ハイセクでは基本的に艦船の攻撃は違法ですが、やるかやらないかは自由なので積み荷を奪いたい海賊などに狙われることがあります。これらのシステムを輸送艦などで通る際はあまり高額な商品を積まないとか、人が多い時間帯を避けるようにすると不幸な撃沈を避けられるかもしれません。もちろんT1FFなど安い艦船であれば問題ありません。リスクを意識して油断のないように通過しましょう。

  • ウエダマ
     ジタからドディクシーやアマーへ安全ルートで往来する際に必ず通るSS0.5のハイセクです。輸送艦を狙う海賊がかならずいるため100M[isk]を超えるような荷物を積載する場合は他のルートや荷物の分散を検討しましょう。キルボでは毎日のように輸送艦が落とされていることが確認できます。

    参考:Uedama | System | zKillboard

  • ヘク
     ミンマター方面へ安全ルートで往来する場合に通過するSS0.5のハイセクです。ローセクが近いということもありPvPerがよく往来します。最近はPvPer向けの商品が充実してきており、レンズに続くミンマター領の第2の商都となっています。

    参考:Hek | System | zKillboard

 他にも、特に商都同士を結ぶ安全ルートの中でSSの低いシステムでは地元のハイセク海賊が輸送艦を待ち構えていることがあるので注意して通行しましょう。事前に安全性を確認できるWebツールがあるので通行する前に確認してみることをおススメします。(下記ページの7を使ってみましょう。)

参考:EVE Online 情報戦を制する者がNew Edenを制す! - 10Gamers 10Lives

危険なローセク

 最後に紹介するのは特に危険で避けるべきローセクです。このゲームはリスクをとるほどリターンも大きいバランスとなっているのでローセクに行ってみることは価値がありますが、ここで紹介するようなローでは地元海賊がキャンプをしていたりPvPerの巣窟となっているので基本的には避けるべきですね。シャトルでも[スマボキャンプ]されることが多いので高額なインプラントを使用していて落とされたくない場合は安全ルートを選びましょう。逆にPvPerとして戦いたい場合はうってつけの場所でもあります。人が多いローセクに飛び込んで隣の艦船を撃ってみましょう!かならず歓迎してくれますよ!

  • タマ
     ジタから4Jで行けるタマはPvPerが多数集うシステムです。PvPerを志すならまずはここに行ってみるとよいですね。入ったとたんにスマボキャンプにあって塵とならないよう、事前の調査はしっかりと。

    参考:Tama | System | zKillboard

  • アーベイゾン
     カルダリ領からガレンテやアマーに最短で向かう際に通過するシステムです。シャトルフリゲートを待ち構えるプレイヤーも多いので一般的には通らないことを推奨します。ダメもとで通ってみるのも運試しにはなりますね…!w

    参考:Ahbazon | System | zKillboard

 言うまでもないですがローセクはそもそも「艦船の攻撃が合法」なので、積極的に撃沈を狙うプレイヤーが非常に多いです。初心者の方は輸送艦や採掘艦、戦艦などでいきなり入ることは避けましょう。

おわりに

 もちろん、紹介したシステムが「必ず」危険なわけではありませんが、気を付けるに越したことはありません。また、他にも地元の海賊がナワバリを持っていたり、ハイセクであっても時間帯によって「輸送艦は絶対落とすマン」がいたりします。システムの特徴を抑えて安全な飛行ができるようにいろいろな情報を集めてみましょう。

 以上です!

EVE Online ハイセクの敵性NPC①[オートシシアン・ランサー]

 こんにちは、Awyllaです!

 この記事ではNEW EDENでハイセクを往来していると、いきなり遭遇する[オートシシアンランサー]ついて簡単に紹介します。特に初心者の方は、知っておくと不幸な撃沈を避けられるかもしれません。

f:id:uploadmylife:20220102231639p:plain

オートシシアンランサーとは…?
オートシシアンランサーとは

 [オートシシアン・ランサー]は[漂流者(ドリフターズ)]の一種で、各地を徘徊して偵察を行っているNPCです。こちらから攻撃しない限り向こうから攻撃してくることはないので、一般的にはスルーが推奨されています。攻撃すると[ドリフター戦艦]などの援軍を呼ばれてしまい、カプセルが破壊されるまで攻撃をやめません。

参考:オートティシアン・ランサーズはとドリフターズ

f:id:uploadmylife:20220102231954p:plain

突然ワープインしてくることもあるので驚きますねw

 当然ながら[漂流者]はオーバービューやグリッドには敵性NPCとして赤色で表示されます。そのため、ハイセクによく現れるザコNPCの一種だと勘違いして攻撃してしまうカプセラが後を絶ちません。[zKillboard]では[オートシシアン・ランサー]に撃沈された新米カプセラを毎日のように確認する事が出来ます。

参考:Autothysian Lancer | Ship | zKillboard

 また、[ジョビの観測所]に[漂流者]がいる場合、[ジョビの観測所]に近付くと交戦してくるようです(未確認)。同様に気を付けてくださいね。

以上です!

EVE Online ジャンプクローンの基本

 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!
 もうブログを書き始めて1年以上たちますがジャンプクローンの紹介を完全に忘れていました!!この知識なしでNEW EDENを渡り歩くのは比較的ムリゲーなので、できるだけ早めに理解して使いこなせるようにしておきましょう。

ジャンプクローンとは

 NEW EDEN のカプセラはクローン技術と言われる他の体に意識を転送するというヤバいテクノロジーを持っています。これがあるおかげで宙域でカプセルが破壊された際も、ホームステーションのクローンに意識が転送されてニューゲームとなるわけです。ざっくり言えば「24時間に一度だけジャンプできる」や、「既知宙域とWH宙域ではジャンプできない」などの制限がありますが、遠く離れたステーションでも任意に意識を転送(ジャンプ)することができるので、使い方次第では移動の手間を大きく省くことが可能になり、非常に利便性が高いです。

f:id:uploadmylife:20211220140052p:plain

僕は今、クローン4体で運用中です。
スキル

 意識を転送する際はかなりの不安を伴うので、ある程度のスキルトレーニングが必要です。スキルカテゴリ[神経強化]の3つのスキルを確認してください。

  • [インフォモーフ心理学]
     スキルレベルごとに使用できるクローンが1体増えます。
  • [インフォモーフ同期]
     スキルレベルごとに、クローンジャンプのクールタイムが24[h]から-1[h]されます。
  • [高度インフォモーフ心理学]
     スキルレベルごとに使用できるクローンがさらに1体増えます。最大で10体まで運用可能ということですね。
使い方
  • クローンをインストールする
     まずはクローンをストラクチャにインストールします。インストールできるのは[クローンベイ]があるストラクチャに限られます。[クローンベイ]があるストラクチャを探すには、[ストラクチャブラウザ]を使いましょう。インストールやジャンプの際に発生する費用は一般的には1Mですが、ストラクチャによって割と異なるので、合わせて確認すると良いですね。
    ストラクチャブラウザの使い方はこちら。
    参考:Coming Soon!

    f:id:uploadmylife:20211220135909p:plain

    これがクローンベイサービス
  • クローンを管理する
     自分のクローンは[キャラクター詳細](Alt + A)の[キャラクター] - [ジャンプクローン]から確認することができます。インプラントはクローンに紐づいているので、クローンの役割ごとにインプラントを工夫すると良いかもしれません。
  • クローンにジャンプする
     クローンの準備ができたら、同じく[ジャンプクローン]からジャンプしてみましょう。クローンジャンプには最大で24[h]のクールタイムが発生するのでお忘れなく。艦船に登場しているとジャンプできないので、カプセルの状態で行いましょう。
Tips
  • 自爆や非カプセルキルによってホームステーションにジャンプしたときはクールタイムが発生しません。
  • NPCが所有するストラクチャであるステーションからジャンプした場合、クールタイムが発生しますが、プレイヤー所有の1つのストラクチャ内で入れ替える場合はクールタイムはありません。
  • インプラントはクローンに紐づけられているので、ジャンプすると切り替わりますが、ブースターの効果は(なぜか)引き継がれます。
おわりに

 クローン技術は長距離の移動に便利なのはもちろんですが、必要に応じてインプラントを変更したり、戦闘時にインプラントを失うリスクを抑えたりできるため、非常に利便性が高いです。ぜひ使いこなしてくださいね!
 本記事の参考記事はこちらです。

参考:Jump clones - EVE University Wiki

 以上です!

EVE Online EVE-O Preview(マルチクライアントスウィッチャー)

 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!

 先日、新メンバーの方が3枚目のモニター導入を検討されていたのでマルチクライアントでプレイする際におすすめの外部ツール[eve-o-preview]を紹介したのですが、すべて英語ということで導入など少しわかりづらい部分もあるため、この際ブログでも紹介することにしました!

f:id:uploadmylife:20211211134108p:plain

こんな感じで裏クライアントのサムネイルを確認できます。
eve-o-preview

 CCPゲームのEVEOnlineでマルチクライアントを支援する、EVEクライアントのウィンドウ切り替えツールです。ツールはGithubで公開されており、最終更新は2021/3です。対応クライアントはwindows10までなのでご注意くださいね。EVEプレイヤーはpyfaの対応もまだなのでwindows11にするのは慎重に検討しましょう。公式フォーラムに専用スレッドが立っており、最新情報はそちらから入手できるようです。

参考①:GitHub - Phrynohyas/eve-o-preview: An EVE client window switcher tool created to aid playing with multiple clients in CCP game EVE Online

参考②:EVE-O Preview v5.1.0 "Able Actor" (multi-client preview / switcher) [ 2021-05-08 ] + limited Linux support - Third Party Developers - EVE Online Forums

ソフトウェアの導入

 まず、ソフトウェアの導入は自己責任でお願いします。導入や使用に伴うトラブルは責任を負いかねます。

 それではソフトウェアを導入していきましょう。

  1. 上記サイト(参考①)からGithubにアクセスします。トップページから右側の[Releases]にある[EVE-O Preview 5.1.0 "Able Actor"]をクリックします。

    f:id:uploadmylife:20211211134245p:plain

    右側の[Releases]から[EVE-O Preview 5.1.0 "Able Actor"]をクリック
  2. 次に[Assets]から[EVE-O Preview.zip]をダウンロードします。

    f:id:uploadmylife:20211211134358p:plain

    [Assets]から[EVE-O Preview.zip]をダウンロード
  3. ダウンロードしたzipファイルを解凍し、解凍したフォルダを任意のフォルダに配置します。
ソフトウェアの使い方

 まず、[EVE-O Preview.exe]を実行するとソフトウェアが起動します。説明書[readme.pdf]は英語ですが目を通しておきましょう。大事な設定は以下の通りです。あとはお好みで設定してみてくださいね。

  1. [Overlay]の[Show frames]にチェックを入れてサムネイルを動かせる状態にしましょう。任意の場所に動かしたら、チェックを外してもよいですね。
  2. [General]で[Hide preview of activation thumbnail]にチェックを入れて使用中のサムネイルは非表示にしましょう。
  3. [Thumbnail]ではサムネイルの透明度とサイズを変更できます。
  4. [Active Clients]でチェックを入れたクライアントはサムネイルが表示されなくなります。
おわりに

 [eve-o-preview]はAltを複数運用するようなマルチクライアントプレイの強力なお供となってくれます。ぜひ使いこなしてみてくださいね!

EVE Online 採掘道[ガス採掘してみよう]

(最終更新:2021/12/10)
 こんにちは、アウィラ(Awylla)です!

 2021/12に採掘関連の大規模アップデートが入りましたね。伴って採掘に最も力を入れている弊ブログも大幅な見直しを余儀なくされたので(許さん)、見直すついでに中途半端だった部分を体系的にまとめていくことにしました。
 本記事ではガス採掘についてまとめています。ガス採掘は低コスト・低スキルでそこそこ稼げる金策として初心者には非常にオススメです。アルファでも挑戦できるコンテンツというのも見逃せませんね。ローセクやワームホール宙域に出向くことでプレイヤースキルも上がることでしょう。この記事を参考にしてガス採掘に是非トライしてみてください。
 この記事は採掘道シリーズの1つです。

 また、この記事は2つの過去記事を再編しまとめたものです。
参考:EVE Online 採掘道[新要素!ローセクでガスを掘る] - 10Gamers 10Lives
参考:EVE Online 採掘道[w-spaceでガスを掘る] - 10Gamers 10Lives

f:id:uploadmylife:20211210154047p:plain

金策にもお勧めなガス採掘
ガス

 ガスは大きく分けて[フラーレンガス]と[ブースターガス]の2種があり、出現する宙域と用途が異なります。

  • フラーレンガス
    宙域:ワームホール宙域
    用途:T3艦船など
  • ブースターガス
     [ブースターガス]はさらに[ミコセロシンガス]と[サイトセロシンガス]に分けられ、[サイトセロシンガス]はほとんどヌルセクしか出現しないうえ、採掘難易度も高いので非常に高価となっています。
    ミコセロシンガス
     宙域:既知宙域(ハイセク、ローセク)
     用途:ブースター
    サイトセロシンガス
     宙域:既知宙域(ローセク、ヌルセク)
     用途:(強い)ブースター

 ここで初心者にオススメしたいのはローセクで採掘できる[ミコセロシンガス]やワームホール宙域で採掘できる[フラーレンガス]です。[サイトセロシンガス]はガスサイトの出現宙域に出向くのがそもそも難しい上に、サイト自体もダメージを受ける特殊な構成になっているので初心者向けではありません。
 もちろん、ローセクやWH宙域もハイセクとは異なる治安状況なので、他のカプセラに襲われるリスクは事前に調査しておきましょう。

ガスサイト

 ガスサイトは[プローブスキャナー]パネル(Alt  + P)で確認します。データサイトやワームホールなどと同様に座標位置が分からない「宇宙のシグネチャ」として発生するので、すでに座標位置を解析したカプセラに位置を共有してもらうか、自分で解析しましょう。解析の方法については参考記事を確認してみてくださいね。

参考:EVE Online 探検道[プローブスキャナーの基本] - 10Gamers 10Lives

スキル

 まず必要なのはスキャン系のスキルですね。各スキルⅢくらいあればサイトの解析は可能です。次に、ガス採掘に必要なスキルを下記に列挙します。

  • 採掘Ⅳ
    [ガス雲採掘]の前提要件です。
  • ガス雲採掘Ⅰ
    モジュールの[ガス雲スクープⅠ]や[ガス雲採掘機Ⅰ]を使用する為に必要なスキルです。

 基本的にはこの2つだけです。これらに加えて、[ベンチャー]に乗れるようにしておきましょう。

艦船

 艦船はまずは[ベンチャー]がいいでしょう。安いし逃げやすいので危険な宙域で活動するのに向いています。または危険宙域での活動に特化した[プロスペクト]も非常にオススメです。ある程度慣れて、リスクが分かってきたら[採掘艦]を採用するのもアリですね。ベンチャーのFitは参考記事を確認してみてください。

参考:EVE Online 俺のFit[ベンチャー(Venture)] - 10Gamers 10Lives

f:id:uploadmylife:20210906134447p:plain

ベンチャーは逃げやすいのでおすすめ。
ミコセロシンガスを掘る

 [ミコセロシンガス]は上述したようにハイセクかローセクに出現します。敵性NPCは出現しませんが、ローセクで採掘する場合は他のカプセラには特に注意しましょう。
 時給としてはガスの種類にもよりますが、25~30M[isk]程度にはなるようです。
 わかる範囲でガスサイトの情報をGoogleスプレッドシートにまとめてみました。まだ不明な点もいくつかあるのですが、何かわかったら追記していきますね。ちなみにこの表の効率はT2ガス採掘機、スキルMAXで計算しています。

参考:LowSec Gas Sites

フラーレンガスを掘る

  [フラーレンガス]は上述した通り、WH宙域に出現します。[ミコセロシンガス]とは異なり、サイトにワープ開始してから10~15分経過するとNPCが出現します。ワープしたときにスマホで10分のタイマーをセットすると便利です。NPCは[ベンチャー]では対処できないので、別の戦力を用意するかNPCが出現するまで採掘するのがおすすめです。
 注意点としては、普通の(ordinary)だけは初めからセントリータワーが置いてあり、サイトに入った瞬間に非常に強いダメージを受けます。[ベンチャー]では即死するので気を付けましょう(即死しました)
 時給としてはガスの種類によって幅があり、18~60M[isk]程度になります。
 Jeremy Schulz氏がGoogle スプレッドシートでガスサイトのまとめを公開してくれているので参考にしてください(神)。サイトごとのガスの種類、時給、敵NPCの特徴がまとまっているので絶対に確認しておいた方がいいです。Site Nameを日本語表記で表すと上から、(Barren : 荒地の, Token : トークン, Minor 小型の: , Ordinary 普通の: , Sizeable : かなり大きい, Bountiful : 豊富な, Vast : 巨大な, Vital : 重要な, Instrumental : 役に立つ)となります。

参考:Wormhole Gas Sites

ガスを輸送する

 ガスの輸送には採掘ホールドを持つ[ミアスモス]やガスホールドを持つ[ホーダー]を使用するのが一般的です。輸送宙域のリスクや運びたい荷物に合わせて選択できるのが理想的ですね。

おわりに

 これでガス採掘については([サイトセロシンガス]を除いて)ほぼまとまったと思います。初心者の金策の一助となれば幸いです。

 以上です!